んがお工房の桜めぐり


2022年桜追いオマケ
新潟の桜たち(城東窟の桜、坂戸城址の桜、銭淵公園の桜)

2022年の新潟の桜はあっという間だった。
土曜に咲き始めて日曜に満開、月曜には散ってしまう、というくらいの駆け足の開花だったのだ。
咲いたとたんに夏日になり、花も暑すぎて散ってしまう感じだった。
と、いうことで、新潟の桜を見るチャンスを失った。
それでも、登山ついでに2か所立ち寄ることができたので、オマケとしてレポします。




城東窟の桜
新発田市天然記念物。
樹齢400年ほどのしだれ桜。
徳川家光が寄進したという。


山門手前の若い枝垂れ桜は
まだ咲き始めだった。

4月10日
今年も県北の「能化山」に登山に行き、帰り道に新発田市宝光寺に立ち寄った。
きっとまだ早いと思っていたが、この日は気温がぐんぐん上がり、朝咲き始めた桜が午後には満開になってしまった。
と、いうことで、宝光寺の桜も満開になっていた。

  
  境内がわから山門を見る。
  桜のトンネルになっている。

  
  
  この山門にはソメイヨシノのピンクがよく似合う。





坂戸城址の桜
これは、城址の石垣などがある場所の桜。
足元に紫のカタクリの絨毯。


ちゃんと石碑もありますよ。



薬師尾根の桜
坂戸山、薬師尾根の桜。
山桜らしく、ピンク色が濃い。


ピンクの濃さが違う桜が咲き誇る。


斜面も花びらでピンク。


登るのはキツいが、
桜のおかげで苦にならない。


カタクリも花びらまみれ。


カタクリとの競演。

4月24日
前々から見たかった坂戸山登山道、薬師尾根コースの登りはじめの桜を今年は見ることができた。
気温が上がった今年の春、いつもであればもう少し遅い時期、山頂近くのカタクリが満開の頃に坂戸山に登りに来るのだが、もうカタクリもいいころだろうと早めに登山しに来たのだ。
さすがに雪の多い魚沼、まだ山頂近くには雪がたくさんあり、いつもはカタクリの海になる「大城」や「桃ノ木平」のカタクリは雪の下だったが、登山道の両脇にたくさんの花々を見ることができた。
しかも、桜とカタクリの競演まで見ることができたのだ。
麓にある銭淵公園も桜まつりをしていて、枝垂れ桜などが咲き誇っていた。
一本桜もいいが、市民とともにある桜並木も美しい。
それを実感できる春の一日だった。
  

銭淵公園の桜
  
  池の周りに枝垂れ桜が咲いている。

  
  公園内よりむしろ公園の前の道の桜並木が圧巻。。

  
  びっしりと咲いた桜が花吹雪になっていた。


2022年桜のもくじ


 
週末温泉族  んがお工房の日本百名滝めぐり  掲示板